やさしい投資信託ガイドトップ>資格取得のコーナー>FPの学習ポイント

FPの学習ポイント


ファイナンシャルプランナーって何なのか?
一言でまとめれば、『お金のホームドクター』という表現がかっこいいかな。

でもこれじゃ、ちょっと簡潔すぎてわかりにくいですね。
『FPとは、お客さんが目標を叶えるにあたって必要となる金銭的な部分、お金の面でのサポートをする職業です。』

つまり「老後はこうこうこういうような生活を送りたいんだけど、お金はどのくらい必要ですか?」とか、
「将来、マイホームを買うときの頭金をいまのうちから準備しておきたいんだけど、どう運用すればいいでしょうか?」などの金銭的な面で相談にのるのがFP・ファイナンシャルプランナーです。


FP2級、3級の資格を取ったとしてどのようなメリットがあるのか?
お金に関する知識の表面的な部分を知ることができます。
また若い人ならば就職などにも有利になることがあります。




【FPの勉強時間】
3級ならばだいたい一ヶ月、余裕を持って一ヶ月半でしょうか。
効率よく学習すれば合格点に難なく到達できると思います。

2級ならばだいたい二ヶ月かかると思います。
3級に比べるといくぶんボリュームがありますから、やっかいといえばやっかいですが、FPの試験問題は癖があるのでその点に気をつけて(これは3級も同じ)、効率よくやればこれも合格点には到達可能です。

ちなみにこれは社会人の場合です、つまり働いて帰ったあとの1〜2時間を勉強時間に当てた場合です。
これから紹介する効率の良い勉強方法を集中して行なえば合格はほぼ間違いないと思います。
暗記が中心となるので、モチベーションを維持できれば合格したも同然です(^^)/



【FPの参考書選び】
3級の場合は参考書代もほとんどかかりません。
テキスト過去問題集ともに一冊ずつ、あと金財のホームページでダウンロードできる過去問題

しかし2級の場合はいくぶんボリュームがましてますのでテキストは補助を入れてできれば2冊問題集は実技編と学科編の2冊必要です。あとは3級とおなじく金財のホームページでダウンロードできる過去問題。これだけあれば合格は安全圏にあります。


3級の場合
テキスト      FP技能士3級試験最短集中ゼミ    
過去問題集   FP3級精選過去問題集

テキストは「ボリュームが少ない!」と批判の多い本ですが、試験では満点を取らなくても合格できます。
そのことを考えたら、ボリュームは少なくても構わないと思います。解ける問題だけ点を取っていけば、確実に合格できる点数にはなりますから。

なぜなら主催者側である協会にとって3級は落とす試験というよりも合格させる試験です。
(協会運営費とかを考えると受験料や試験対策用テキスト代で稼ぎたい面もあると思いますからね。)
過去問題集は頻出部分を選んで作られていますので、ダイレクトに本試験で役立つ可能性は大、内容の濃い勉強が可能ですよ。



2級の場合
テキスト    FP2級・AFP試験最短集中ゼミ
過去問題集  FP2級・精選過去問題集(学科編)
          FP2級・精選過去問題集(実技編)

補助テキスト  パーフェクト技能士入門(1,2級用)

金財のホームページ過去問のダウンロードへ

テキストはこれも3級と同じシリーズで、かなりボリュームが小さい本です。そのボリュームの小ささから3級よりも批判の多い本となっています。しかし、勉強するにはこの薄さが魅力的なんですよね。
ただ確実に合格できるレベルに到達するのにこのボリュームでは物足りないので、補助テキストとして一冊詳しいテキストを同時に用意することをオススメします。(かな〜〜〜り詳しい本です^^;)
また問題集は、3級と同じように選びぬかれた過去問題集です。




さぁ、次はFPの勉強方法について紹介します。
まずは特徴をおさえていきましょう(^^)/

FPの勉強方法のページは次ページへ・・・・・



Copyright(C)2008 PEPE All Rights Reserved