やさしい投資信託ガイドトップ目論見書を読もう!まとめとその他

まとめとその他


ここまで目論見書の読むべきチェックポイントについての説明をしてきました。
おおまかな重要チェック項目は以下の4点です。

【目論見書のチェックポイントのまとめ】
@ファンドの目的及び基本的性格
・何をベンチマークにしているのか?
・どこの国を投資対象としているのか?

A投資方針・投資対象・投資制限
・どういう投資態度でのぞんでいるのか?
・どんな商品を投資対象にしているのか?
・組み入れない商品や通貨は?

B手数料及び税金
・他の投資信託に比べて数字は高いのか低いのか?


※管理及び運営の概要
・投資信託の償還期限(運用終了)はいつか?


とくに手数料(信託報酬)の率には注意するようにしましょう。



【目論見書以外のもの】
投資信託購入時に必ず目を通さないといけない資料は、まずは目論見書ですが、
目論見書のほかに『運用報告書』『運用レポート』というものがあります。
この二つの書類にも目を通すクセをつけておきましょう。
慣れてこれば自然と目を通すようになると思います。

『運用報告書』
運用報告書は作成が義務付けられていて、たいてい決算日を終えた1ヶ月後ぐらいに公表されるようになっています。過去の運用データもたいてい載っているのでチェックしておくとよいでしょう。
運用報告書の例→ここ(pdf形式)

『運用レポート』
運用レポートは作成が義務付けられていないので、投資信託によっては無い場合もあります。
ここでチェックすべき点は運用者のコメントです。現在の投資信託がどういう状況なのかチェックしましょう。また組み入れられている株式銘柄や債券などもチェックしておくとよいでしょう。
(発行は週次レポートや月次レポートという形で出ています。)
運用レポートの例→ここ(pdf形式)

※投資信託の会社によっては『運用報告書』『運用レポート』のほかに自社の商品を売り込む独自のパンフレットを作成しているところがあります。こういうパンフレットの方が目論見書などよりも読みやすく、理解しやすいです。もしパンフレットのようなものがあれば、目論見書を読む前に目を通しておくといいでしょう。



Copyright(C)2008 PEPE All Rights Reserved